あたりまえの地球 [なんとなく思うこと]
先の大震災からもう20日、世間的にはTVもバラエティ番組が復活し、少しずつ以前と変わりない
生活ができるようになってきたのかな?
ただ、これはこちらが震災の被害に遭っていないからであって、被災地の状態はほとんどといって
いいくらいに何も前進していないようですね。
特にひどいのは、やはり原発の問題かな…
生活ができるようになってきたのかな?
ただ、これはこちらが震災の被害に遭っていないからであって、被災地の状態はほとんどといって
いいくらいに何も前進していないようですね。
特にひどいのは、やはり原発の問題かな…
白鳥さん [日常]
先日また飽きもせず白鳥さんを撮りに行ってまいりました。
ただ、いつもの年ならもうとっくに北帰行しているはずなので、『まだいらっしゃるかな?????』ってな感じで
見に行ったらまだいらっしゃったという程度のものだったんです。

まだたくさんいらっしゃいますね…やっぱり今年はいつまでも寒いからなのかな???
ただ、いつもの年ならもうとっくに北帰行しているはずなので、『まだいらっしゃるかな?????』ってな感じで
見に行ったらまだいらっしゃったという程度のものだったんです。

まだたくさんいらっしゃいますね…やっぱり今年はいつまでも寒いからなのかな???
秋山郷 [日常]
いろんな方のブログを拝見していますと、白梅や紅梅などの梅や菜の花など、もうすっかり
季節は春ですね ^^
しかし、こちら富山ではまだ梅の花どころか雪が舞ってる始末で、春はまだ少し先?って
感じです。
そんな中、先週末に音楽の合宿のため長野県の某豪雪地帯まで行ってまいりました。
季節は春ですね ^^
しかし、こちら富山ではまだ梅の花どころか雪が舞ってる始末で、春はまだ少し先?って
感じです。
そんな中、先週末に音楽の合宿のため長野県の某豪雪地帯まで行ってまいりました。
朝の風景 2011-02 [日常]
ニュージーランドでの大地震では、大変に大きな被害が出た模様ですね。
特に今回『富山外国語専門学校』という名前がTVで連呼され、富山を全国に発信してしまいました。
実は、救出時に右足を切断した19才の青年がサッカー少年として高校生活を過ごしていた学校が
ボクの家から車で5分くらいのところにあるんです。
しかも同じくらいの年頃の男の子を持つ親としては、彼のセリフとかを涙なしには聞けませんでした。
今後も辛い日々が続くだろうけど、一日も早く立ち直ってくれることを祈っております。
特に今回『富山外国語専門学校』という名前がTVで連呼され、富山を全国に発信してしまいました。
実は、救出時に右足を切断した19才の青年がサッカー少年として高校生活を過ごしていた学校が
ボクの家から車で5分くらいのところにあるんです。
しかも同じくらいの年頃の男の子を持つ親としては、彼のセリフとかを涙なしには聞けませんでした。
今後も辛い日々が続くだろうけど、一日も早く立ち直ってくれることを祈っております。